カテゴリ「お知らせ」の291件の記事 Feed

2009/05/26

防虫ネット張りのための、ニュービニペットの位置関係

「防虫ネット張り引戸ハウス」についてのお問い合わせが多くなっています。
まだサイトの準備ができていないので、その都度の見積りになってしまいますが、お許しください。

骨組みの特徴は、引戸ハウスの横柱直管の場所にニュービニペットを使う、ということですが、その様子を簡単な図にしました。
画像をクリックすると、文字が見やすくなります

Blog_import_4f1d5ebb78988

このようにビニペットを入れることで、肩から下の、妻面、サイド面を、それぞれひとつの長方形としてネットやシートを張ることができるようになります。(肩のビニペット位置115~120センチは、GLからの寸法です。図の矢印に誤りがあります。申し訳ありません)

上の図と、下の写真(張ってあるのは遮熱フィルムですが)を両方見ていただければ、多少わかりやすいかもしれません。

Blog_import_4f1d5eb06371d

天井はカマボコ型をそのまま張りますので、妻面の辺りは多少しわができます。
いろいろな方に、比較的簡単にネットやシートを張っていただくための方法だと考えます。

さて、上に使った遮熱POフィルムですが、「涼しい」というか、より正確にはハウスの中が「暑くない」、なかなかの優れものです。
機械置き場などに人気があるのも、うなずけます。

2009/05/09

引戸ハウスに遮熱、遮光シートを被せる。

引戸ハウスに遮熱、遮光性に優れたシートを張るタイプを作りました。

Blog_import_4f1d5eafbaab9

Blog_import_4f1d5eb06371d_2


シートは、シーアイ化成製の「スカイコート白白コート5」という製品です。
いい感じの内部になります。

Blog_import_4f1d5eb10f09b

0.15ミリの厚みで、外見ではわかりませんが、複層構造をもった遮熱遮光に優れたフィルムです。

従来のシートのように、日はあたらないけれどものすごい暑さになってしまう、ということがなく、最近では農家の物置、機械置き場などに人気があります。


今、サイトから申し込みができるような準備を進めていますが、引戸ハウスにこのシートを組み合わせたタイプを用意しています。

骨組みのポイントは、
○両肩、両裾位置にニュービニペット列を入れる
○ハウスの四つ角に、腰の高さまで同じくニュービニペットをいれる
という点です。


Blog_import_4f1d5eb15367b

左写真の黄色点線の部分が四つ角です。
矢印方向がハウスのサイド側です。

これを4箇所にいれることで、腰巻位置のシートを、それぞれの面を独立して張ることができるようになり、しわができにくく、作業がしやすくなります。


Blog_import_4f1d5eb1f318c

この写真は、防虫ネットを
張ったものです。

ハウスは天井が丸、腰周りは、台形のような形になり、伸びの少ないフィルムやネットは、なかなか張りにくいことがあります。

そこで、できるだけ少ない資材、費用で、緑や黄色の線で囲ったように、張る面を独立した四角にして、より確実、簡単にフィルムを張れるような骨組みを考えました。


Blog_import_4f1d5eb26c2ee

防虫ネットハウスは、「防虫ネット張り引戸ハウス」、
シート張りは、「遮熱シート張り引戸ハウス」として、ご注文頂くことができる仕組みを準備しています。

まだ少し時間がかかりますので、いま検討したい、という場合はメールなどでご連絡ください。

(製品説明の画像は、シーアイ化成㈱製品紹介サイトのものです)

2009/05/01

連休は、発送もお休みをいただきます。

5月3日からの連休は、通販サイトからご注文いただいた商品の発送も、お休みをいただきます。
休みの日程は、下のカレンダー、着色部分です。

Blog_import_4f1d5eabd0247

ハウスセット、ハウスビニール、POフィルムは、これからのご注文分はすべて連休明けの発送です。
ビニール、POフィルムは加工に一週間近くかかりますので、着色部分を除き6日程度かかります。
それ以外の商品でも、2日のご注文分は連休明けになる場合がでると思います。
申し訳ありませんが、お許しください。

連休中にハウスを建てている方で、
「部品が足りない」
「部品の使い方がわからない」
という場合は、説明書に書いてある方法でご連絡ください。
(遠くに出かけてしまっている時は部品を送ることができないのですが・・・)こちらから連絡差し上げます。
電話は通じませんのでご了承ください。
メールお問い合わせへの返信も、休み明けになります。

2009/04/23

引戸ハウスに防虫ネットを張った「新防虫ネットハウス」です。

引戸ハウスに0.8ミリ目の防虫ネットを全面張りして、新しい防虫ネットハウスをつくりました。

Blog_import_4f1d5ea78d410_2


なかなか、いいと思います。

『露地のまま野菜を作りたい』
『でも、鳥や虫にボロボロにされてしまうのが困る』
という話をよく耳にしますが、そんな場合に最適なのが防虫ネットです。
トンネルではなく、作業場全体を覆ってしまうことで、快適な作業が可能です。


Blog_import_4f1d5ea8556a5

それにしても、中にいても風が吹き抜けて、とてもいい気持ちです。

一昨日の雨の日は、中もやはり、雨でした。

「ハウスの中にいる」と思っているせいか、何か不思議な感じです。


Blog_import_4f1d5ea91fb38

右上の小さな写真、矢印の位置あたりは、引戸の関係でどうしても隙間ができます。
引戸に張るネットを大きめに切って、隙間を埋めるようにすると大分良いと思います。


Blog_import_4f1d5ea96be4c


Blog_import_4f1d5eaa0bb8e


夏の夕涼みにはもってこいだなぁ、などと、いろいろなことを考えます。

2009/04/15

引戸ハウスに防虫ネットを張ったものを準備中です。

引戸ハウスに防虫ネットを全面張りするやり方は、すでに何人かの皆さんにご利用いただいていますが、
いま、その見本棟を作っています。

Blog_import_4f1d5ea47efdd

ビニールと同じように腰巻部分をつけて、このあと天井をかぶせます。

「防虫ネットハウス」というセットは、これまでも掲載してきていますが、このハウスは出入口がファスナー形式で扉がありません。
また、ダブルビニペット、アーチビニペットなどを使用し、サイド面、妻面、天井を、すべて独立したネットで張るようにしてあります。
POフィルムの張り方と同様です。

しっかりと、きれいに張れて仕上がりもいいですが、骨組みをつくる際には多少の難しさがあります。
そこで、引戸ハウスに若干の(ダブルでない)ビニペット資材を加えて、価格を抑えながら扉も備えた「防虫ネットハウス」をつくることにしました。

Blog_import_4f1d5ea574a47

ハウスは真四角には仕上がりませんので、ネットを張ると、上の写真のように四隅あたりに多少のしわ、ひずみが出ます。
作り手としては、隅の方ばかりに目が行きがちですが、ハウス全体としてみれば、さほど気になるものではありません。

ハウス全体としての機能、引戸の装備、さらに価格を抑える、ということを考えながらの組み合わせです。
近いうちに、引戸ハウスをベースとしての「防虫ネットハウス」として、サイトで正式に掲載してご注文いただけるようにしたいと考えています。

2009/04/07

宮崎県から技術の結晶のようなハウスです。

宮崎県から、すばらしい写真を送っていただきました。

Blog_import_4f1d5ea095077

一旦、引戸ハウスを建てたあと、いろいろな資材を組み合わせて高さを60センチ高くし、全面にPOフィルムを張ったハウスです。

バナナ、パパイヤなど、背の高いものに合わせて、ハウス内を高くされたようです。
およそ3mほどの高さがあると思います。

Blog_import_4f1d5ea12d362

暖房、頭上散水を自動でコントロールし、さらにパソコンと4台の無線カメラで、離れた場所からハウス内外の様子が確認できるようになっているとのことです。
試験場の施設さながらの、まさに、驚きのハウスです。

自動制御機械の設計の仕事をされていた、とのことで、なるほど納得です。
いま、巻上換気を自動で管理する装置を自作中なのだそうですが、さらに進化しそうな気配です。


Blog_import_4f1d5ea1cc436

背の低い方のハウスは、引戸ハウスに防虫ネットを全面張りし、さらに雨除けのPOフィルムほ張ったものです。
「低い方」といっても、2.3mあります。

Blog_import_4f1d5ea270256

満開の桜の様子と一緒にお知らせいただきました。

本当にありがとうございました。
「また頑張ろう」という気持ちになりました。

2009/03/27

「引戸ハウス 高天井スリム」 公開しました。

昨日、新規格のハウスとして、「引戸ハウス 高天井スリム」をサイトに掲載しました。

Blog_import_4f1d5e9d5635a

これまで、3.15m間口には引戸がつきませんでした。
多くの方から 「引戸がつかないの?」 というお問い合わせをいただきましたが、この度、ハウス専用引戸を標準装備して、完成しました。

肩の高さが170センチ程度ありますので、間口以上の広さを感じます。
奥行2間程度なら、この引戸と別売りの換気窓でかなりの換気ができそうです。

通販サイト トップページのこのボタン

Blog_import_4f1d5e9dc9ce6

からご覧ください。

2009/03/18

「引戸ハウス 高天井スリム」 完成しました。

新しい規格のハウス 「引戸ハウス 高天井スリム」 が完成しました。

Blog_import_4f1d5e9a222bc

3.15m間口と、とてもコンパクトですが、ハウス専用引戸を備えたタイプです。

脚を長くしてありますので、肩の高さは1.7m、天井は2.4mあります。
ハウスの中で端の方に寄っても、頭がぶつからない程度のスペースがあり、間口以上の広さを感じます。

後ろ面についている換気窓は別売りですが、引戸とこの窓で、かなりの換気ができます。
縦柱の位置の関係で、窓がピッタリ真ん中につきます。

いま、サイトの準備中ですが、来週中には新登場の予定です。
奥行1間(1.8m)、この見本のサイズから用意しました。

建て方説明なども準備完了いたしましたので、掲載前でもご注文可能です。
お問い合わせください。

2009/03/07

新しいハウスが、ほぼ完成しました。

新しい種類のハウスですが、ようやく見本がほぼ出来上がりました。
3.15m間口のコンパクトなタイプに、ついに引戸をつけてしまいました。

Blog_import_4f1d5e8c8333e

これが骨組みですが、ビニールを張ると下のような感じです。

Blog_import_4f1d5e96c4b3d

「引戸ハウス スリム」と命名しようと考えていますが、これまでご連絡いただいた、
「3.15mには引戸は付かないの?」
という声にお応えするものです。

ハウスの肩の高さは、約170センチ、
だいたいの方は、ハウスの端のほうでも頭がつかえることがありません。
天井高は、約240センチで、引戸ハウスよりも10センチほど高くなります。


二つのハウスを並べると、こんな感じになります。

Blog_import_4f1d5e9785fba

背が高くなった分、中に入ったときの圧迫感が少なくなりました。
骨組みは直管7箇所どめを基本設定にし、妻面の縦柱も22ミリパイプを使用していますので、ただ単にヒョロッと高くなったわけではありません。
背が伸びた分、骨も丈夫になっているのです。

今まで無かった、奥行1間のサイズから用意したいと思っています。
サイト掲載は今月の末頃になりそうですが、ご予約可能ですのでメールでお問い合わせください。
25日ころには発送可能な状態にする予定です。

さて、肝心の価格ですが、
「引戸ハウスと同程度」とお考えください。

2009/02/19

引戸ハウスにシートをかけて物置などに

前回、引戸ハウスのビニールに替えて、防虫ネットを張る、ということについて書きました。
同様の方法で、「物置」などのご希望に対応することが可能です。

写真のシートは、農業用POフィルム「スカイコート白白コート5(ファイブ)」という製品です。

Blog_import_4f1d5e93e9458

写真は使用例ですのでとても大きな倉庫ですが、このフィルム(0.15ミリ厚)を引戸ハウスに張ることで、小型の物置としてのハウスになります。

防虫ネットのときとまったく同じように、4列のビニペットを入れて、フィルムをスプリングで固定する、という若干の手を加えるだけです。


Blog_import_4f1d5e9468a94

最近、トラクターの保管庫や物置用としてこのフィルムを使うことがありますが、光を通さず、遮熱性もある、ということで需要は増えてきています。

POフィルムですので雪が張り付くことも少なく、降雪時にも安心感がありそうです。
ご希望の方には現品のカット見本をお送りしますのでお知らせください。
ハウスの資料ご希望の方には、同封するようにしています。
(写真は同フィルムメーカー「シーアイ化成㈱」のサイト掲載のものです)

お知らせの検索