« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月の3件の記事

2011/06/15

日除けネットで節電対策

★6/15タイベック スリムホワイト、6/14(この下のページ)クールホワイト を掲載しています。

事務所の「出丸」に、日除けネットをつけました。
Blog_import_4f1d5feb52b39_2品物は、タイベック スリムホワイト75%遮光です。

なんといってもこの夏は「節電」が必要です。
15%の節電に向けて、いろいろなことを実施していますが、これもそのひとつです。

遮光、遮熱性に優れたネットを利用して、この部屋のエアコンは、「使わない」ということにしています。


Blog_import_4f1d5fec105b0_3


アップにするとこんな感じです。

米国デュポン社の「タイベック」という、高機能ポリエチレン不織布を利用したこのネットは、遮熱性、光の反射性が高く、素材自体の蓄熱性も低い、という優れものです。
実際に触ってみると、炎天下でも熱くなく、「なるほど・・・」という感じです。

Blog_import_4f1d5fecef179「タイベック」、という素材は、実は今、全国の方がほぼ毎日のように目にしているのではないかと思います。

放射線を帯びた物質からの「防護服」の、白い素材がそうです。

放射線自体を遮断するわけではなく、放射性物質の付着した「粉塵類」から身を守る、という機能であることがデュポン社のサイトで説明されています。


さて、日除けネットですが、
この農業用の資材を、この夏の節電対策にお考えの方が大勢いらっしゃるようで、たくさんの見積り依頼のメールをいただきます。


Blog_import_4f1d5fed834f4そこで、以下のようなご留意いただきたいことがあります。
●住宅や、オフィス用ではありませんので、サイズの厳密さや、細部仕上げの丁寧さには寛容になっていただく必要があります。
(1780ミリ×2025ミリ・・・・などという世界ではなく、1.8m×2.5m程度、という具合です)

●ハトメ穴をつけるための縁取り補強は、写真のような感じです。このように、ロゴ印刷が入ってしまう場合もあります。
色の指定や、仕上げの指定はお受けすることはできません。

農業ハウスを効果的に遮光、遮熱することを第一としています。
デザイン性や装飾性は考慮されていないのです。

もっとも、「機能美」というカテゴリがありますが、専門的な道具としての「美」は、これはこれでなかなかだとも思いますが。

2011/06/14

日除けネットで節電対策 クールホワイト

6月15日掲載の「タイベック スリムホワイト」との比較記事です。
Blog_import_4f1d5fe78235a倉庫の入り口に、ダイオ化成製の「クールホワイト1220SW」をつけました。

遮光率は、75~80%です。


Blog_import_4f1d5fe7e51d8巻上式にしてみました。

炎天下では、触ってみると素材自体がやや熱くなります。
タイベック製の温度の低さと比べると、蓄熱性はタイベックに軍配が上がります。


Blog_import_4f1d5fe87e3cfこんな感じの影ができます。

「すだれ」のような目が特徴的で、従来からの黒い遮光ネットの遮熱版、というところです。


Blog_import_4f1d5fe90d58a今回は「巻き上げ」にしてパイプに巻きつけました。
幅方向の「つなぎ」ミシンがけの部分が厚くなるため、巻いていくと、どうしても円周に差が出ます。
かまわず無理して巻いたので、「目ずれ」が出てしまいました。


Blog_import_4f1d5fe9a162c巻き上げのパイプにつけて太さを調整する部品もあるので、今度はつけてみようと考えています。

今年は、節電対策で、農業用以外の引き合いをたくさんいただきます。

遮光ネットを、(ハウスに被せるのではなく)単体で「シート」のように使う場合は、
6月15日掲載の、「タイベック スリムホワイト」の方が、しっかりとしていて設置に適しているかもしれません。

(この記事は、6月15日の後に書いていますが、都合上、14日の位置に掲載しています)

2011/06/09

ハウスの換気

暑くなってくると、ビニールハウスは換気方法が気になります。

だいたい次のようなものですが、それぞれにハウスの構造が違ってきます。
Blog_import_4f1d5fe13cf6eまずは、昔からの方法。

天井ビニールをたくしあげるやりかたです。
「パイプハウス基本セット」などがこのタイプです。


Blog_import_4f1d5fe18ee6f次に、突当りの目隠し妻面に換気窓をつける、という手があります。

今、お持ちのハウスにもつけることができますし、ハウスの間口が5.4m程度あれば、出入り口の上にも取り付けが可能だと思います。
さきほどのたくし上げの換気と組み合わせると、より換気効率がアップします。


Blog_import_4f1d5fe2407c1そして、なんといっても換気効率の良いのが、「巻上換気」です。
当社のサイトでも、巻上の様子を動画で掲載しています。

もちろん、換気窓の組み合わせも可能です。
構造がやや複雑になりますので、価格も上がります。
ただ、仕上がりや機能は、やはりすばらしく、ここで使用しているフィルムは、張りっぱなしで5年という耐久性があります。

換気方法の違いは、ビニールハウス構造の違いにつながります。
予算、腕前、使い方、などなど、よくお考えいただいて、タイプを決めてください。

そして、換気ではありませんが、遮光・遮熱の日除けネットを利用する、というのも猛暑対策のひとつだと思います。

お知らせの検索